妖怪ニュース過去ログ 04年06月


【(過去の)現在進行形コーナー】
福岡県立美術館で『OH! 水木しげる展』(06/04〜07/11)

■JR桜木町駅前で「妖怪プロジェクト」ライブ(06/06)

■JR桜木町駅前で「妖怪プロジェクト」ライブ(06/13)

シューレ大学で小松和彦氏の講演会(06/18)

メディアファクトリーより雑誌『』創刊予定(06/18)

■JR桜木町駅前で「妖怪プロジェクト」ライブ(06/20)

■文庫版『日本怪談集妖怪編 上・下』発売(06/25)

■文庫版『日本妖怪変化史』発売(06/25)





06/28

京極夏彦『姑獲鳥の夏』映画化決定!
おぉ!正式情報来ました。
監督は実相寺昭雄氏だそうな、

そして配役 中禅寺秋彦:堤真一
関口巽:永瀬正敏
榎木津礼二郎:阿部寛
木場修太郎:宮迫博之
久遠時涼子、梗子(二役):原田知世

ははぁ、豪華なんすかね、これ。
俳優とかあんま詳しくないからよく分かりませぬ。
とりあえず宮迫博之の木場はどうなんでしょう。
いずれにせよ、期待?




06/26

京極夏彦『姑獲鳥の夏』が映画化?
(京極夏彦ニュースさんより)
という情報がネットをぐるんぐるんしておりますな。
講談社の書店向け資料がソースらしいです。
まだ正式な情報とか出てないんで、
怪しかったりするらしいですが、
どうなんでしょう。

新刊
夏のせいなのか、暫くチェックしてなかったせいなのか。
凄い量になりよった。

日本怪談集 妖怪篇 上』今野円輔 中公文庫
日本怪談集 妖怪篇 下』今野円輔 中公文庫
日本妖怪変化史』江馬務 中公文庫
幻獣大全1 モンスター』健部伸明 新紀元社
妖鬼化4 中国・四国編』水木しげる ソフトガレージ

子供に語ってみたい日本の古典怪談』野火迅 草思社
読みがたり神奈川のむかし話』相模民俗学会 日本標準
読みがたり茨城のむかし話』茨城民俗学会 日本標準

宗像教授伝奇考 第6集(文庫版)』星野之宣 潮出版社
妖怪仕置人 16』中津賢也 少年画報社
怪談(コンコミ)』つのだじろう 嶋中書店
妖怪・お化けの怪談1(コンコミ)』月森雅子他 幻冬舎
学校の怪談1(コンコミ)』曽祢まさこ他 幻冬舎

こんな感じ。
お薦めは勿論中公文庫の三冊。
あと『幻獣大全』が凄いらしいですね。
ちょっと手が出しづらい値段ですが。
興味のある方なら損はないっぽい。

郷土本とか
正直このコーナー、需要あるのかなって悩む(えー)

ふるさとの文化遺産と民話
兵庫県市川町、はりま市川ライオンズクラブ・編
A4判七十五ページ。三百部発行し残部あり。
希望者に無料配布する。同クラブ事務局TEL0790・26・2190。

大屋町史民俗編
兵庫県養父市大屋町
B5判八百六十三ページ、七千円。
問い合わせは大屋公民館町史編集室TEL079・669・0120

>付録のDVDには大杉ざんざこ踊りや若杉ざんざか踊りなどの
>民俗芸能の映像が記録されており、歌も聴くことができる。
町史にDVDがついちゃう時代になりましたか。

[観光地最新事情]小泉八雲記念館 人柄しのばせる遺品や著書/中国
 

「妖怪地大凧」製作進む
写真の天狗は太郎坊ですかね。




06/19

広島県立歴史民俗資料館で特別企画展『稲生物怪録と妖怪の世界
こちらにポスターなどが。

07月20日から08月29日まで。
関連行事としては、
07/24に杉本好伸氏の講演が、
08/07に高田衛氏の公開講座が、
それぞれあるようですな。

「妖怪を作ろう」っていうのは何じゃらほい。

常田富士男さんの民話の世界 来月19日、京で開催
『まんが日本昔話』でお馴染み常田富士男さんの朗読だそうです。
確か去年も取り上げた記憶あるなぁ、面倒くさいんで確かめませんが。

で、親子220組の招待なんだそうです。
>申し込みは、はがきに「京都会場」と書いた後、
>希望人数、住所、氏名、年齢、電話番号を明記して
>〒107-8373ラジオNIKKEI「民話の世界」事務局係
>Tel:03(3583)8151へ。締め切りは07月02日消印有効。

<兵庫>「心霊スポット」に無断侵入 大学生ら検挙
 




06/12

八日市は妖怪地公式ページオープン!
チケットもすでに販売を開始しておりますよ。
料金は
前売チケット 3,000円(消費税.送料込み)700枚先着
当日チケット 3,500円(消費税込み)100枚先着

なんと、当日妖怪の仮装をして来場した人は、
500円キャッシュバックされるんだそうです。

内容も妖怪会議あり、妖怪まちおこしサミットあり、
大先生デザインの大凧ありと、盛り沢山なようで、
これは凄いなぁ。期待(わしは行けませんけどね つД`;)

シューレ大学で小松和彦氏の講演会!
(シューレ大学さん情報ありがとうございました)

そんな訳であるのだそうです。
テーマは「鬼って何だ?妖怪って何だ?〜私たちと異界のつながり〜」
だそうで、これは気になりますな。

鬼・妖怪などはどういうものなのか、
そのことを通じて私たち自身や日本社会の歴史を
闇からとらえなおすということを、民俗学・文化人類学の
立場から研究してこられた小松さんが
私たちの質問に答えてくれます。

講師:小松和彦さん
   (国際日本文化研究センター教授、シューレ大学アドバイザー)
   こちらをどうぞ↓
http://www.nichibun.ac.jp/research/staff1/komatsu_kazuhiko.html
(国際日本文化研究センター・ホームページ)
http://www2.athome.co.jp/academy/culture/cul24.html
   (at home こだわりアカデミー・ホームページ)

日程:2004年06月18日(金)19:00〜21:00
場所:シューレ大学
   (都営地下鉄新宿線「曙橋」駅A3出口下車、徒歩3分)
参加費:1500円



妖怪コミックアンソロだそうな。
全国のコンビニで発売中!!大好評で3万部も売れ切れ必至です。
皆様、お早めにお買い求め下さい。
山口敏太郎10冊目の単行本

奇妙なウワサ怖い話 半魚人のミイラ
   監修・山口敏太郎 リイド社 300円

  半魚人のミイラ
  100キロ婆あ
  すりつぶす
  奇妙なクセ
  弘法大師の予言
  かごめ・かごめ
  血女房
  廃村の夜
  南極の怪物
  くねくね
  壁に耳あり

心霊談、妖怪談、伝説、UMA、都市伝説など全てを網羅するサイト妖怪王の
怪談の決定版コミック!!


だそうです。
くねくね……。コミック化したんだ……。
興味のある方はぜひ。

山口氏といえば07月に
『怪奇!不気味な都市伝説 すぐそこにある背すじも凍る恐怖話』
なる本がKAWADE夢文庫から出る模様。

呪い人形? 男女の2体出土 右京・平安前期の邸宅井戸跡から
平安時代の本気な呪詛道具だそうです、使用済み……。
いつの時代も人間の恨みは恐ろしいのですねぇ。

PS One Booksにゲゲゲの鬼太郎&人生ゲーム
去年でたPSソフト『ゲゲゲの鬼太郎 逆襲!妖魔大血戦』が早くも廉価版で登場。
まだ買ってない人はこの機会に……。わしもこの機会に買っちゃうかなぁ、安いし。

教師ハーン伝える資料発見 熊本で生徒のノート写真
>「少しくらい間違いがあっても気にするな」といった励ましの言葉や、
>語源の大切さを説くコメントが細やかに書き込まれており、
>生徒に温かいまなざしを向けていたハーンの姿が伝わってくるという。


ヘルン先生……(′∀`*)

夜叉ケ池が山開き 坂内村の登山口で神事
 

大規模に南方熊楠展「南方マンダラ」を展示 田辺の顕彰会ら協賛
京都の龍谷大学で08月01まで開催中。

地獄・極楽「絵解き」を復活 今秋から境内で−−新宮・熊野速玉大社 /和歌山
 

雷の大般若 病を押し赤襦袢駆ける
>真っ赤な襦袢を着た還暦の男が町を駆けた。
>右手の拳を振り上げ「おめでとう」と掛け声をかける。


ビバ奇祭

大隅の巨人「弥五郎どん」いざ浪速へ 御堂筋パレード出場
 

日吉で伝統行事「せっぺとべ」 泥はね上げ豊作祈願
 

[土地のなまえ]/58 鹿教湯温泉 “たまり水の効力”を鹿が教えた伝説 /長野
 




06/05

「口裂け女」韓国に上陸 インターネットで風説広まる? 怖がる児童続出 教師打ち消し躍起
かなり乗り遅れた話題ですが、一応。
なんか流行ってるらしいです、口裂けタソ。
韓国の整形ブーム云々っていうのはテレビでよく聞きますし、
口裂け女の話ってすごくリアルで怖いんでしょうね。

国書刊行会七月の新刊で妖怪本が二冊
あぁ、夏も近づいてまいりました。
今年も大人しく指をくわえる夏です。
買える人が羨ましい。

そんな訳で二冊でるのですな。
『北斎妖怪百景』『稲生物怪録絵巻集成(仮)』
どちらも4200円で07月発売予定。

こんなアニメが始まるらしい
『お伽草子』
日本テレビ系。
07月06日(火)25:10放送開始。

頼光とか晴明とか、そんな感じのアニメみたいです。
キャラクター原案は田島昭宇氏だそうな。

水木しげるさんら、唐招提寺奉納の絵うちわ展示−−奈良
こ、こんなものが一ヶ月前にあったのか……。
そして画像がナイ……。
無茶苦茶気になるのですが……。

南方熊楠の書簡、原稿などDBに 龍谷大など制作
 

[魅せます!]川辺町・笑い祭 福も人も健康も呼び込む「大笑い」 /和歌山
 

501匹のタヌキ壁画消える 小松島、東洋紡工場の塀解体で
記事読んでるうちに、ワニのビジュアルが浮かびました(分かりづらいネタだな)

歯の痛みを治めて ぬりこべ地蔵で虫歯予防
 

桃太郎伝説で地域おこし/可児市の“鬼ケ島”でライブ/和太鼓や笛競演
 



戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送