妖怪ニュース過去ログ 04年01月


【(過去の)現在進行形コーナー】
■テレビ朝日系で「藤岡弘、探検シリーズ」第4弾放送!(01/02)

■横浜市JR桜木町駅前にて「妖怪プロジェクトライブ」(01/02〜03)

■文庫版「現代民話考10」発売(01/07)

■丸善 新宿京王百貨店にて「妖怪道五十三次 展示即売会」(01/09〜22)

■JR桜木町駅前で「妖怪プロジェクト」ライブ(01/10)

■丸善なんば店にて「妖怪道五十三次 展示即売会」(01/16〜02/25)

■JR桜木町駅前で「妖怪プロジェクト」ライブ(01/17)

■大森駅ビル内大森東急インで特別講座「妖怪談義」(01/18)

■有隣堂 恵比寿店にて「妖怪道五十三次 展示即売会」(01/25〜02/14)

■丸善新横浜店にて「妖怪道五十三次 展示即売会」(01/27〜02/29)

■有隣堂 ランドマーク店にて「妖怪道五十三次 展示即売会」(01/29〜02/09)

■丸善新静岡店にて「妖怪道五十三次 展示即売会」(01/28〜02/29)
■BS2でハイビジョンスペシャル『四谷怪談・恐怖という名の報酬』放送(01/29)

■JR桜木町駅前で「妖怪プロジェクト」ライブ(01/31)






01/31

『おんでまんど版 現代教養文庫』詳細
妖怪、民話関係はこんな感じらしい

OD版 日本怪談集 妖怪篇』今野円輔
OD版 日本怪談集 幽霊篇』今野円輔
OD版 日本伝説集』武田静澄
OD版 江戸川柳で知る故事・伝説』室山源三郎
OD版 雨月物語・春雨物語
OD版 中国怪異集』鈴木了三
OD版 フランス怪奇民話集』植田祐次 山内淳
OD版 フランス幻想民話集』植田祐次
OD版 フランス妖精民話集』植田祐次
OD版 バスク奇聞集 フランス民話』堀田郷弘
OD版 ケルト妖精民話集』ジェイコブズ 小辻梅子
OD版 ケルト幻想民話集』小辻梅子
OD版 星の神話伝説集』草下英明
OD版 モンゴル国ものがたり 神話と伝説』森田雄蔵
OD版 海の奇談』庄司浅水
OD版 奇談千夜一夜』庄司浅水

なんか凄いですな。
わしは一番上の二冊しか持ってませんが、
凄まじいです。こりゃぁ。
値段は少々高いですが、その分の価値はきっとある…?

妖怪関係以外のはこちらでご確認ください。

その他の新刊
漫画が元気

呪術探究 巻の2
妖怪仕置人 15
ミステリー民俗学者 八雲樹 7
地獄先生ぬ〜べ〜 怪奇!妖怪大騒動編 1

街に伝説の怪物「手長」出現 高山で一刀彫の大作6点を展示
恰好良い! なんか味のある手長です。

伝統の「ぬえ踊り」中学生が華麗に舞う/伊豆長岡
おぉ、これまた恰好良い

「なまげ者はいねがあ〜」 ナマハゲが秋田県庁練り歩く
>仕事の手をとめて眺める職員が多く、
>カメラ付き携帯電話を向ける女性もいたが、
>なまはげから「仕事しろ〜」と一喝された。


たはっ

横丁に伝説残す気さくな町
ちょっと下に「鵺塚」のお話。
大阪市港湾局の紋章とやらが凄い。

鬼たちも準備OK 秩父神社で節分祭リハーサル
最近は鬼もリハから駆り出されて大変ですね(ぉ)

昨年に続き「御神渡り」 氷の筋で吉兆占う
 




01/24

唐沢主演「嗤う伊右衛門」が完成
遂に再来週公開。
公式サイトには唐沢寿明氏にインタビューが追加されてました。

サルベージ
山陰中央新報の過去記事検索でいくつか発掘。

「ふるさとの川と河童」
ハーンの作品に見る政治文化
明窓・河童と川遊び

どれもオモチロイのです。ふはっ。

[まちかど通信]嫌がる娘さんも“子孫繁栄”/長崎
>神社境内で保育園児や若者たちが激しくぶつかり合ったあと、
>白浜海岸近くの路地で新婚早々の若奥さん2人による羽根突き。
>大勢の見物客が見守る中、酒だるの上で優雅に羽根を突いた。
>体中にカマドのススを塗ったふんどし姿の若者約100人が
>直径50センチほどのワラ玉を奪い合ったあと、
>豊作と大漁をかけて大綱を引き合った。
>最後は長さ約4メートルもある大草履の奉納。
>嫌がる娘さんを捕まえては大草履に乗せ、
>激しく上下に揺さぶって子孫繁栄を祈願した。


すごぃ…………。
まさに奇祭。訳が分かりません。

にらみきかす「赤鬼」節分控え谷汲・華厳寺に登場
そんな季節です。
そういやぁ、もうすぐここも一周年なのですが、
どうしましょうかねぇ。

[紙上写真館]なまはげを追った 子供が少ねとさびしい /秋田
>「面をかぶれば人間ではない」
流石だ……。

吉浜のスネカ、国の重要無形文化財に
現地の声。




01/17

京極夏彦 第130回直木賞受賞!のリンク集?
おめでとうございます。


直木賞公式ページ
なるほど。


受賞会見写真
どうも浮いてる人がいますね。
笑ってごらん(某画太郎風に)


読売
>「さらに水木しげるさんに出会ったことが人生を決めた」
>と振り返る。その師からお祝いのメッセージが届いた。
>「おめでとう。これで君もやっと、
>人間らしく愉快に暮らせるようになりますよ」

京極氏というか大先生に乾杯。

>「平成の泉鏡花」(井上ひさし委員)
うぅむ。


産経
>『モーニング娘。』の隣で、まるで北島三郎の気分。
>でも2人には頑張ってほしい」

サブちゃん……。


ZAKZAK
へぇ〜。


今後も水木流の愉快な作品を楽しみにしています(待て)
個人的には中公シリーズのファンなんで、『皿屋敷』が楽しみです。

小松教授インタビュー 妖怪から見る日本人の心
(妖怪王さんの掲示板より)


データベースの今後についても語っておられます。

「重要無形民俗文化財」指定の答申−−大船渡の奇習「吉浜のスネカ」 /岩手
スネカ。重要文化財になるか!?という記事。
そんな、スネカ記事がもう一つ。

大漁・豊作願い、奇習「スネカ」−−大船渡・三陸町吉浜地区 /岩手
いやぁ。お祭りって良いもんですなぁ。

「あくらーいっ、あくらーい」 ヤマハゲ練り歩く−−雄和町 /秋田
ヤマハゲとは珍しい。
『もっけ』風にいえば山を剥ぐんですかね?(汗)

現代教養文庫 2月復活
オンデマンド(注文対応)出版で2月に復活。
教養文庫といえばわし的には今野円輔氏な訳です。
てな訳で『怪談』復刊希望です。欲しいよぅ。
『日本怪談集』もまだ持ってない人にはお勧めの一冊です。

文庫のスタイル的に他にも妖怪本ありそうですよね。
確か民話系の本が結構出てませんでしたかね。

足の神様に巨大わらじ奉納 日高の「賽の神」
でけぇ!

「三次市史」第3巻 通史・資料編を発刊−−三次市 /広島
『稲生モノノケ大全』を読了したばかりの石丸にとっては、
非常にタイムリーな記事。
稲生関係はどういう扱いで書かれてるんでしょう。

ロンドン郊外の宮殿に「幽霊」=監視カメラがキャッチ
あらあら、まぁまぁ(そろそろ、バテてきてます)

<八重山>「八重山昔ばなし」第2集を発行
本についての問い合わせは事務局0980(83)2861、
石垣市文庫連絡協議会。

北九州市の自分史文学賞 暮安さんに特別賞 7度目の挑戦で夢実現
 

<婿押し祭り>新婚男性を手荒く迎える奇祭 福岡・春日神社




01/12 パート2

怪大賞 受賞者決定
前触れもなくHPで掲載されました。
各賞受賞者は以下のとおり、


水木しげる賞
『東奥妖怪図譜』朝倉道明

荒俣宏賞
『飛騨の匠伝説』頂調橋神時

京極夏彦賞
『びこたん』今井美保

NPO賞
『うぅきみわりぃ活動報告』



ちなみに『びこたん』はここで視聴化。
『うぅきみわりぃ』は臼杵ミワリークラブさんのことですかね。
皆様おめでとうございます。

水木賞、荒俣賞の方もなかなか面白そうなタイトルですな。
次号の『怪』に期待。




01/12

新刊だぜ!
お年玉で水木本買いすぎて早くも金がないぜ!

夜窓鬼談』石川鴻斎 春風社
妖怪と絵馬と七福神』岩井宏実 青春出版社
ニッポン神さま図鑑』宗教民俗研究所 祥伝社
呪詛返し』豊嶋泰國他 原書房
河童ウォッチング』池田秀次 文芸社
「日本の神様」がよくわかる本』戸部民夫 PHP研究所
うしおととら 遠野妖怪戦』藤田和日郎 小学館

『ニッポン〜』『日本の神様〜』は文庫版。
うぅむ一月なんですなぁ……(何)

超ショック映像 怪奇生物の世界
こんなサイトが出来るんだそうです。
月額500円らしいですが……。
01月20日スタート。

現在サンプル動画「怪奇ミイラ牛」が見れます(笑)
それにしても「新宿猿ジーラ」って何さ?

いえも〜ん
なんか色々やるらしいです。

公開記念えたーなるないと
ようするにディナーショー付きの試写会とまぁ、そんな感じらしい。
01/22 10組20名ご招待。

試写会
なんかここの会員になれば試写会招待に応募できるそうな。
そういやぁ『ファミ通』でも試写会プレゼントやってましたな。

まぁ、わしは大人しく、
春日部か松原団地で見ますよ。
東宝洋画系ってことはどっちでやるんだろう……。

カニ感謝祭に鬼太郎も協力 鳥取 観光客に振る舞う
画像大きい奴

出たな!蟹妖怪!!

厳かに「鬼よけの弓神事」営む 大山崎町・小倉神社
 

伝統行事「鬼ばしり」 石部町・長寿寺で営む

オマケ
頁の下の方にある、それは……。


あぁっ("もーっ"と荒い鼻息)




01/08

水木展、詳細 (げげげ通信より)
遂にきました。

『OH! 水木しげる展』
主催:朝日新聞大阪本社
監修:荒俣宏、京極夏彦

開催日程:

2004年
04月29日〜05月30日 鳥取県立博物館
06月04日〜07月11日 福岡県立美術館
08月05日〜08月16日 神戸・大丸ミュージアム
08月19日〜08月31日 京都・大丸ミュージアム
09月11日〜10月31日 岩手県立美術館
11月06日〜翌01月10日 江戸東京博物館

2005年
04月09日〜05月22日 北海道旭川美術館
06月上旬〜07月中旬 岐阜市歴史博物館(予定)
07月下旬〜09月上旬 高知県立美術館


初出資料や、描き下ろし巨大絵巻が目玉だそうな。
うぅむ、無茶苦茶楽しみですよ。これは。
年末が待ち遠しいなぁ……。




01/07

増田カレンダー重版。
人気につき重版したんだそうで、
でもやっぱり数は少ない訳で、
わしも買いましたが、これはどうしてなかなかな感じです。
紙もしっかりしてて高級感たっぷりな感じです。流石。
増田さんの絵で萌えれる(ら抜き) 人なら是非購入ですな。
ちなみに値段は原価だそうな。
そんな訳でもう一度申し込み要項をば

カレンダーは注文でのみの販売。
注文方法は、メールまたはFAXにての受付。
注文後、現金書留か無記名定額為替の郵送。
商品は代金到着後の発送となります。

カレンダー 1部/1000円
送 料    1部/240円
        2部/390円
     3〜4部/580円

計算方法
   必要部数×1000円+必要送料=代金(税はサービス)


お問い合わせと注文は以下のメールから。
CSJ:[csj@rio.odn.ne.jp]

そんな訳でよろしくお願いいたします。

水木しげる情報
新年一発目。


朝日新聞によると
例の『水木しげる展』が、
09月〜10月に岩手県立美術館で、
11月〜翌01月に江戸東京博物館で、
それぞれ開催される模様。


インタビュー。
『BAKUHATU新撰組』『毎日新聞01月06日夕刊』


妖怪パワーで20万人突破 水木しげる記念館
水木しげる記念館の入場者数が20万人突破 松浦さん一家に記念品 /鳥取
妖怪パワーで20万人 水木記念館(別内容)

めでたい。


電飾の「目玉おやじ」、新春の妖怪神社に舞う 鳥取
異様な感じですなぁ。


年間客数が過去最高 境港・水木しげるロード

[遠野の夢]未来のふるさとを求めて/4 立花和子さん /岩手
ふるさと村支配人さんの故郷への思いです。

中国の民話など翻訳出版 四日市の橘さんが約束を実現
万里の長城周辺の民話、伝説だそうな。

坂井町の民話を網羅 丸岡RCが冊子作製 町に400部寄贈
 




01/04

日本の民話・伝説コレクション
メジャーからマイナーまで様々な民話がありますねぇ。
ナレーション付き。こりはオモチロイ。

全国の郷土玩具
全国の郷土玩具の写真を集めたサイトらしいです。
鬼、山姥、猩々、オシラ様など、妖怪に関わる物も多いです。

「ウォー」、雄たけび響く/男鹿で「なまはげ」
意外と意志弱いのね。ナマハゲちゃん(待て)

王子で恒例「狐の行列」 仮装姿で王子稲荷へ練り歩く−−31日、装束稲荷/東京
近場っちゃぁ近場だし、一度はいってみたいなぁ……。

「サルの神像」を一般公開 宮津の山王宮日吉神社
日本中探せばどんな神様もどこかにはいるんじゃなかろうか、
と思えてきた。

世界最大?長さ15Mのニシキヘビ公開 ジャワ島
……ヅォンドゥーは8mだったなぁ……。

かっぱステーキ
こんなの発見→ここ

夢枕で河童が作り方を教えてくれたステーキだそうな。



戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送